こんにちは。
東京都江戸川区に拠点を構える、渡辺塗装です。
戸建てやアパート、マンションなどの建物の内・外装塗装、コンテナ塗装などの塗装工事を行っております。
アパートの老朽化で外壁塗装を検討するアパートオーナーも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、外壁塗装のメリットと外壁塗装を行う目安や費用を抑えるコツを解説します。
外装塗装のメリット
アパートの外壁が剥がれたり雨漏りしたりなどの実害がなければ、なかなか外壁塗装の必要性を感じられないかもしれません。
しかし、定期的に外装塗装を行うことで、アパート経営を安定させることにも繋がります。
それは、外壁塗装を行うことで外壁を雨風や紫外線などのダメージから守り、建物の劣化するスピードを遅らせ、建物の資産価値を維持できるからです。
また、外壁が綺麗なアパートであれば、物件を探している人にとっても安心して入居を検討してもらいやすくなり、空室のリスクを低減できるでしょう。
アパート外壁塗装を行う目安と注意点
外壁に施した塗装の種類によっても異なりますが、外壁塗装で使われる塗料の耐用年数は10年程度です。
そのため、一般的に外壁は10年ごとに塗り替えが必要と言われています。
国土交通省のガイドラインでも、分譲タイプのマンションの屋上防水や外壁塗装など大規模な修繕工事の周期は12年程度とされています。
アパートも同様と考えると、建設から10年から15年の間に外壁の塗り替えが必要と言えるでしょう。
また、修繕期間中は工事の際の騒音や塗料のにおいなどで、入居者だけではなく近隣住民にも影響があります。
そのため、アパートオーナーは外壁塗装を行う際、事前に入居者や近隣住民への配慮についても計画しておきましょう。
外壁塗装費用を抑えるためのポイント
外壁塗装の費用を抑えるためには、日頃からアパートの外装の様子をチェックすることが必要です。
外装の劣化を放置してしまい大幅な塗り替えになると費用がかさんでしまうため、外壁塗装のタイミングを見逃さないようにする必要があります。
また、外壁塗装のように足場を設置する屋根の修理やベランダの修繕なども一緒に業者に依頼することで、費用を抑えることができます。
アパートの外壁塗装は渡辺塗装へお任せください
渡辺塗装では、30年以上の塗装業界歴を持つ代表をはじめ、経験豊富な塗装職人が塗装の現場に携わってきた経験を生かし、お客様に満足いただける施工を行います。
お見積もりやご相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。